[モンコレ]2大会@ホビステ横浜&ティム東白楽 2013/7/29
今日はホビステ横浜でTD発売記念大会、ティム東白楽でブランニュー大会に参加してきました。
まずは18時からホビステ横浜でTD発売記念大会。
・・・予想通り参加者1人で0回戦優勝\(;_;)/
まぁ、予想通りでしたけど。
プロモをタダで貰えたと思えば・・・(´・ω・`)
ある意味予想通り、ティム東白楽に間に合ったのでティム東白楽のブランニューへ。
2人参加の1回戦(´・ω・`)
使用デックは闇騎士でした。
先攻2ターン目に煉獄門2枚配置して敵軍領土2にアビスドラゴンを送り込みます。
後は本陣リーチを2点以上キープしたまま攻め続けて本陣陥落勝ちでした。
今回のブランニューは参加賞でPRパック&PRアルマジロ、上位賞&お楽しみ賞でPRアルマジロと美味しいですね~
ちなみに、ティム東白楽さんへは大会開催時間を19時半にしてもらえるように進言しておきました。
多分、9月か10月開催分からでしょうけど、参加者が増えると嬉しいですね~
次の大会参加は木曜の横浜のタイガのブランニュー大会の予定ですが、参加できるといいなぁ・・・
まずは18時からホビステ横浜でTD発売記念大会。
・・・予想通り参加者1人で0回戦優勝\(;_;)/
まぁ、予想通りでしたけど。
プロモをタダで貰えたと思えば・・・(´・ω・`)
ある意味予想通り、ティム東白楽に間に合ったのでティム東白楽のブランニューへ。
2人参加の1回戦(´・ω・`)
使用デックは闇騎士でした。
先攻2ターン目に煉獄門2枚配置して敵軍領土2にアビスドラゴンを送り込みます。
後は本陣リーチを2点以上キープしたまま攻め続けて本陣陥落勝ちでした。
今回のブランニューは参加賞でPRパック&PRアルマジロ、上位賞&お楽しみ賞でPRアルマジロと美味しいですね~
ちなみに、ティム東白楽さんへは大会開催時間を19時半にしてもらえるように進言しておきました。
多分、9月か10月開催分からでしょうけど、参加者が増えると嬉しいですね~
次の大会参加は木曜の横浜のタイガのブランニュー大会の予定ですが、参加できるといいなぁ・・・
[モンコレ]ブロックタイクーン ブランニュー雑感(トライアル発売直後)
とりあえず、大会やフリープレーでまわして見た感想。
やっぱりイニシアチブが早くて対抗がしっかりできる闇騎士の方が強いし使いやすい。
スペルは秘伝以外なら獅子姫から移植してもOK。
枠をしっかり考える必要はありますが、比較的対抗枠は多いのと、1枠スペルが強めなので何も考えずに先行を取りに行く戦い方で簡単に戦えます。
(とは言うけど、ミラーマッチになると考えることが多くなりますが・・・)
獅子姫はブロック3のときと違って、チャージ持ちが多いので、闇騎士からイニシアチブ持ちのビーストを移植すれば戦いやすくなるかも。
魔の戦闘スペルも取り入れていけば、一方的に蹂躙されることは減るはず。
とりあえず、攻撃対抗にも限界があるので、真言騎士の運用がかなり大事。
エヴァ、リオネット、黄金騎士あたりのスペル3枠持ち4レベルがキーになると思います。
地形は面白い効果だけど、ぶっちゃけ手札には溜めたくないので来た時に使わざるを得ない感じ。
それならいっそ地形は入れずに、その分を対抗スペルにするのも手です。
今のところは闇騎士が一歩も二歩も上に感じますが、やり方次第では姫騎士の巻き返しも可能な範囲かと。
個人的にはどちらかと言うと姫騎士を強くして見たいですね~
やっぱりイニシアチブが早くて対抗がしっかりできる闇騎士の方が強いし使いやすい。
スペルは秘伝以外なら獅子姫から移植してもOK。
枠をしっかり考える必要はありますが、比較的対抗枠は多いのと、1枠スペルが強めなので何も考えずに先行を取りに行く戦い方で簡単に戦えます。
(とは言うけど、ミラーマッチになると考えることが多くなりますが・・・)
獅子姫はブロック3のときと違って、チャージ持ちが多いので、闇騎士からイニシアチブ持ちのビーストを移植すれば戦いやすくなるかも。
魔の戦闘スペルも取り入れていけば、一方的に蹂躙されることは減るはず。
とりあえず、攻撃対抗にも限界があるので、真言騎士の運用がかなり大事。
エヴァ、リオネット、黄金騎士あたりのスペル3枠持ち4レベルがキーになると思います。
地形は面白い効果だけど、ぶっちゃけ手札には溜めたくないので来た時に使わざるを得ない感じ。
それならいっそ地形は入れずに、その分を対抗スペルにするのも手です。
今のところは闇騎士が一歩も二歩も上に感じますが、やり方次第では姫騎士の巻き返しも可能な範囲かと。
個人的にはどちらかと言うと姫騎士を強くして見たいですね~
[モンコレ]HATW@フレンズ戸塚 2013/7/27
今日はフレンズ戸塚でHATWの開催があり、モンコレはブランニュー、ネオスタン、ネオスタン、ブランニューと4大会開催しました。
午前中のブランニューはちょっと人数が少なかったですが、新環境でみんな楽しみました。
午後一のネオスタンから人数も増えて、色々楽しんで貰えたと思います。
常連さんだけではなく、たまにしか来られない方もいらしてくださって、良かったと思います。
ただ、戸塚だとやはり横浜よりは参加人数が少ないので、申請人数やタイムテーブルを横浜と変えて考えないとダメだな~と感じました。
あと、私がZ/Xもやっているので、大会と大会の合間にはエアさんとZ/Xをやっていたりしました。
8/4(日)には横浜西公会堂でZ/Xの交流会もやりますので、興味のある方は覗いてみてください。
入場料200円だけで楽しめます。
閑話休題。
モンコレも横浜近辺でも少しずつ大会参加層が遷移してきているように感じます。
カードショップのショップ大会の参加人数が減ってきているのが悩みどころですが、HATWの参加人数は安定してきました。
横浜近辺のカードショップさんとも連携をとって、ショップさんの大会も参加者が増えていけるように、ショップさんと共存していけるようにしていきたいですね。
次のHATWでのモンコレは、来週8/4(日)の横浜西公会堂での開催です。
10時からトライアル発売記念大会、ネオスタン、ネオスタン、トライアル発売記念大会と4大会開催します。
お近くの方はよろしくお願いします。
まだモンコレに触ったことは無いけど体験して見たいと言う方がいらっしゃいましたら、デックを貸し出しで講習会も開催しますので、興味があったらお声掛けください。
個人的な次の大会参加は、明後日のホビーステーション横浜店のトライアル発売記念大会の予定です。
参加者がいるといいな~
午前中のブランニューはちょっと人数が少なかったですが、新環境でみんな楽しみました。
午後一のネオスタンから人数も増えて、色々楽しんで貰えたと思います。
常連さんだけではなく、たまにしか来られない方もいらしてくださって、良かったと思います。
ただ、戸塚だとやはり横浜よりは参加人数が少ないので、申請人数やタイムテーブルを横浜と変えて考えないとダメだな~と感じました。
あと、私がZ/Xもやっているので、大会と大会の合間にはエアさんとZ/Xをやっていたりしました。
8/4(日)には横浜西公会堂でZ/Xの交流会もやりますので、興味のある方は覗いてみてください。
入場料200円だけで楽しめます。
閑話休題。
モンコレも横浜近辺でも少しずつ大会参加層が遷移してきているように感じます。
カードショップのショップ大会の参加人数が減ってきているのが悩みどころですが、HATWの参加人数は安定してきました。
横浜近辺のカードショップさんとも連携をとって、ショップさんの大会も参加者が増えていけるように、ショップさんと共存していけるようにしていきたいですね。
次のHATWでのモンコレは、来週8/4(日)の横浜西公会堂での開催です。
10時からトライアル発売記念大会、ネオスタン、ネオスタン、トライアル発売記念大会と4大会開催します。
お近くの方はよろしくお願いします。
まだモンコレに触ったことは無いけど体験して見たいと言う方がいらっしゃいましたら、デックを貸し出しで講習会も開催しますので、興味があったらお声掛けください。
個人的な次の大会参加は、明後日のホビーステーション横浜店のトライアル発売記念大会の予定です。
参加者がいるといいな~
[モンコレ]ショップ大会@カードショップタイガ2013/7/25
今日は横浜のタイガのショップ大会に参加してきました。
ネオスタンで5+1人参加の確定3回戦。
使用デックは最後のファラオデックでした。
1戦目は対風魔女デック。
相手の初手のスカディーにブーンされて本陣陥落負けでした(´・ω・`)
2戦目は対フォクシアデック。
順当に対抗枠の差を生かして攻めあがって、本陣陥落勝ちでした。
3戦目は対ブロックエレメンタルの魔剣ドラジェデック。
序盤はユニットの展開のし合いでしたが、戦闘に入ると対抗負けが続いて自軍領土2まで落とされます。
右サイドからユニットを上げるものの、本陣にワンチャンス飛び込む隙が無くて、双方山札切れまで。
こちらのユニット数が足りずに山札切れ判定負けでした。
ファラオブランデッドが1枚しか使えずにきつかったです。
と言う訳で、結果は1勝2敗の12点でした。
プロモパックはヴァイオレットでした。
シングルチケットは500円をゲットしたので、今日発売だったZ/Xのシングルを買っておきました。
次の大会参加は7/27(土)のフレンズ戸塚でのHATWです。
モンコレは10時ブランニュー、12時半ネオスタン、15時ネオスタン、17時半ブランニューと4大会開催しますので、お近くの方はよろしくお願いします。
ネオスタンで5+1人参加の確定3回戦。
使用デックは最後のファラオデックでした。
1戦目は対風魔女デック。
相手の初手のスカディーにブーンされて本陣陥落負けでした(´・ω・`)
2戦目は対フォクシアデック。
順当に対抗枠の差を生かして攻めあがって、本陣陥落勝ちでした。
3戦目は対ブロックエレメンタルの魔剣ドラジェデック。
序盤はユニットの展開のし合いでしたが、戦闘に入ると対抗負けが続いて自軍領土2まで落とされます。
右サイドからユニットを上げるものの、本陣にワンチャンス飛び込む隙が無くて、双方山札切れまで。
こちらのユニット数が足りずに山札切れ判定負けでした。
ファラオブランデッドが1枚しか使えずにきつかったです。
と言う訳で、結果は1勝2敗の12点でした。
プロモパックはヴァイオレットでした。
シングルチケットは500円をゲットしたので、今日発売だったZ/Xのシングルを買っておきました。
次の大会参加は7/27(土)のフレンズ戸塚でのHATWです。
モンコレは10時ブランニュー、12時半ネオスタン、15時ネオスタン、17時半ブランニューと4大会開催しますので、お近くの方はよろしくお願いします。
[モンコレ]最後のファラオデック(ネオスタン) 2013/7/20Ver.
昨日使用した最後のファラオデック(デック名:コウメイ90%)です。
○ユニット:23枚
3 ファラオの処刑人
2 ファラオの蛇使い
3 ペナルティメーター
2 フォクシアの鬼道忍軍
3 ファラオ・パイソン
2 焔火の女神ブリガンディーネ
3 真紅の皇帝アギアト(VF)
3 琥珀の王妃フィフィ
2 フェンリル
○戦闘スペル:23枚
2 サフォケーション
1 スパーク
2 ティンダー・ストライク
3 ファラオ・ブランデッド
2 フラッシュ・デトネイター
1 フラッシュ・ファイア
2 アイス・ミラー
2 アース・シールド
2 エンタングル
2 スリープ・デイ
1 ファラオ・カース
2 メデューサ・アイ
1 ローリング・サンダー
○地形:4枚
2 琥珀のピラミッド
2 灼熱の護法陣
メモ:
元々はフラッシュ・ファイア2枚、デトネイター1枚だったけど、コウメイさん型ツァンレンを警戒してデトネイター2枚、フラッシュ・ファイア1枚にしました。
・・・が、消耗品を使ってくれるデックに1回しか当たりませんでしたorz
ファラオ・カースは入れるか悩みましたが、東京大会でドワーフに苦戦したので投入。
ドワーフには当たりませんでしたが、ちゃんと使えました。
環境的にはローリング・サンダーを2枚にしたいところだけど、どれを抜くかが難しいところです。
フィフィのVF3枚募集中〜(笑) (フェンリルのVFは2枚持ってます)
○ユニット:23枚
3 ファラオの処刑人
2 ファラオの蛇使い
3 ペナルティメーター
2 フォクシアの鬼道忍軍
3 ファラオ・パイソン
2 焔火の女神ブリガンディーネ
3 真紅の皇帝アギアト(VF)
3 琥珀の王妃フィフィ
2 フェンリル
○戦闘スペル:23枚
2 サフォケーション
1 スパーク
2 ティンダー・ストライク
3 ファラオ・ブランデッド
2 フラッシュ・デトネイター
1 フラッシュ・ファイア
2 アイス・ミラー
2 アース・シールド
2 エンタングル
2 スリープ・デイ
1 ファラオ・カース
2 メデューサ・アイ
1 ローリング・サンダー
○地形:4枚
2 琥珀のピラミッド
2 灼熱の護法陣
メモ:
元々はフラッシュ・ファイア2枚、デトネイター1枚だったけど、コウメイさん型ツァンレンを警戒してデトネイター2枚、フラッシュ・ファイア1枚にしました。
・・・が、消耗品を使ってくれるデックに1回しか当たりませんでしたorz
ファラオ・カースは入れるか悩みましたが、東京大会でドワーフに苦戦したので投入。
ドワーフには当たりませんでしたが、ちゃんと使えました。
環境的にはローリング・サンダーを2枚にしたいところだけど、どれを抜くかが難しいところです。
フィフィのVF3枚募集中〜(笑) (フェンリルのVFは2枚持ってます)
[モンコレ]BCF2013金沢地区決勝 2013/7/20
今日はBCF2013の金沢地区決勝に参加してきました。
まずは予選に参加。
53人参加で、予選4回戦+上位4名で決勝トーナメント。
使用デックはファラオデックでした。
1戦目は対夢魔デック。
初手のアギアトが相手のリリスのペインで相討ちになり、展開の早い相手に押し込まれます。
最後の最後まで押されましたが、なんとか押し返して山札切れ引き分けでした。
2戦目は対火狂霊化デック。
序盤は互角に展開しましたが、アギアトのパーティが対抗負けして、自軍領土2を取られてしまいます。
そのまま押し返せずに山札も切れてユニットもいなくなったので、投了負けでした。
そのままドロップして、オープンカップへ。
オープンカップは11人参加で確定4回戦。
使用デックは予選と同じファラオデックでした。
1戦目はりんそうかさんで対フォクシアデック。
序盤は押し込まれますが、アギアトやフィフィを中心に押し返して本陣陥落勝ちでした。
2戦目はオープン仕様の魔剣デック。
序盤にまたしても押し込まれますが、アギアト+ファラオパイソンで押し返して本陣陥落勝ちでした。
3戦目はエアさんで対8レベル満載デック。
いきなりアトラスに時空門で自軍領土2に来られてしまいましたが、アギアトでなんとか撃退します。
そのままアギアトで反撃に移ろうとしましたが、メビウスに遠く遠くで本陣に横付けされてしまいます。
それはフェンリルで片付けるも、双方山切れが見えてきます。
先に山札を引ききって、エアさんの攻めを凌いだところでエアさんの山切れが確定し、本陣を空けてもらって本陣陥落勝ちでした。
4戦目はGAMIさんでオープン魔剣デック。
ドラジェとかリリスとかが魔剣を持って出てきましたが、アギアト+ファラオパイソンがフル対抗を握って前進して、本陣陥落勝ちでした。
と言う訳で、オープンカップで4勝の40点で優勝しました!
サイドイベントとはいえ、公式の大会でやっと結果が残せて嬉しいです。
デックにアドバイスを沢山いただいたコウメイさん、本当にありがとうございました。
決勝大会頑張ってください!
大会終了後に参加したフリーバトルの景品でVFシャンシンも引いたし、本当に良い1日でした。
まずは予選に参加。
53人参加で、予選4回戦+上位4名で決勝トーナメント。
使用デックはファラオデックでした。
1戦目は対夢魔デック。
初手のアギアトが相手のリリスのペインで相討ちになり、展開の早い相手に押し込まれます。
最後の最後まで押されましたが、なんとか押し返して山札切れ引き分けでした。
2戦目は対火狂霊化デック。
序盤は互角に展開しましたが、アギアトのパーティが対抗負けして、自軍領土2を取られてしまいます。
そのまま押し返せずに山札も切れてユニットもいなくなったので、投了負けでした。
そのままドロップして、オープンカップへ。
オープンカップは11人参加で確定4回戦。
使用デックは予選と同じファラオデックでした。
1戦目はりんそうかさんで対フォクシアデック。
序盤は押し込まれますが、アギアトやフィフィを中心に押し返して本陣陥落勝ちでした。
2戦目はオープン仕様の魔剣デック。
序盤にまたしても押し込まれますが、アギアト+ファラオパイソンで押し返して本陣陥落勝ちでした。
3戦目はエアさんで対8レベル満載デック。
いきなりアトラスに時空門で自軍領土2に来られてしまいましたが、アギアトでなんとか撃退します。
そのままアギアトで反撃に移ろうとしましたが、メビウスに遠く遠くで本陣に横付けされてしまいます。
それはフェンリルで片付けるも、双方山切れが見えてきます。
先に山札を引ききって、エアさんの攻めを凌いだところでエアさんの山切れが確定し、本陣を空けてもらって本陣陥落勝ちでした。
4戦目はGAMIさんでオープン魔剣デック。
ドラジェとかリリスとかが魔剣を持って出てきましたが、アギアト+ファラオパイソンがフル対抗を握って前進して、本陣陥落勝ちでした。
と言う訳で、オープンカップで4勝の40点で優勝しました!
サイドイベントとはいえ、公式の大会でやっと結果が残せて嬉しいです。
デックにアドバイスを沢山いただいたコウメイさん、本当にありがとうございました。
決勝大会頑張ってください!
大会終了後に参加したフリーバトルの景品でVFシャンシンも引いたし、本当に良い1日でした。
[モンコレ]HATW@横浜西公会堂 2013/7/15
今日は横浜西公会堂でHATWの開催があり、モンコレは10時からオープン、ネオスタン、ネオスタン、ブランニューと4大会開催しました。
午前中のオープンは「午前中」と「オープン」の人数が減る要素が重なって、いつもの半分以下の人数でした。
申請する時にちゃんと考えないとダメですね。
午後からの大会は、いつもよりちょっと少ない程度まで来てくださいました。
祝日だと土日よりちょっと少なめになるのはいつもの事なので、いつも通りと言っても良いかもしれませんね。
昨日の町田のジャッジ主催に来ていた方も来てくださり、2日連続の顔合わせになった方もいました。
横浜は強い人が多い中、ブロックエレメンタルから始めた方も積極的に大会に参加して、上級者にアドバイスを貰ったりして強くなっていっているので、気が抜けません。
というか、時々負けたりしています(^^;
先月から大会の時間を長めに取るようにしたら、適度に休憩が入るようになり、時間が遅れることも無くなりました。
午前中の大会の参加者が多いと、お昼の時間が短めになってしまいますが、午後からだったら適度に休憩も入りつつ、順調に大会を進行できるようになったと思います。
今後の課題は、モンコレ担当が私1人なので、バックアップスタッフを作っておかないと、私に何かあったときにモンコレの開催が無くなってしまうことです。
現在、モンコレ担当スタッフを募集していますので、お気軽に私までお声掛けください。
次のHATWでのモンコレの開催は、7/27(土)のフレンズ戸塚です。
10時からブランニュー、ネオスタン、ネオスタン、ブランニューと4大会開催します。
よろしくお願いします。
次の個人的な大会参加は、木曜の横浜のカードショップタイガのショップ大会の予定です。
午前中のオープンは「午前中」と「オープン」の人数が減る要素が重なって、いつもの半分以下の人数でした。
申請する時にちゃんと考えないとダメですね。
午後からの大会は、いつもよりちょっと少ない程度まで来てくださいました。
祝日だと土日よりちょっと少なめになるのはいつもの事なので、いつも通りと言っても良いかもしれませんね。
昨日の町田のジャッジ主催に来ていた方も来てくださり、2日連続の顔合わせになった方もいました。
横浜は強い人が多い中、ブロックエレメンタルから始めた方も積極的に大会に参加して、上級者にアドバイスを貰ったりして強くなっていっているので、気が抜けません。
というか、時々負けたりしています(^^;
先月から大会の時間を長めに取るようにしたら、適度に休憩が入るようになり、時間が遅れることも無くなりました。
午前中の大会の参加者が多いと、お昼の時間が短めになってしまいますが、午後からだったら適度に休憩も入りつつ、順調に大会を進行できるようになったと思います。
今後の課題は、モンコレ担当が私1人なので、バックアップスタッフを作っておかないと、私に何かあったときにモンコレの開催が無くなってしまうことです。
現在、モンコレ担当スタッフを募集していますので、お気軽に私までお声掛けください。
次のHATWでのモンコレの開催は、7/27(土)のフレンズ戸塚です。
10時からブランニュー、ネオスタン、ネオスタン、ブランニューと4大会開催します。
よろしくお願いします。
次の個人的な大会参加は、木曜の横浜のカードショップタイガのショップ大会の予定です。
[モンコレ]ジャッジ主催@町田 2013/7/14
今日は町田のジャッジ主催3連戦に参加してきました。
1大会目はブランニュー。
使用デックはジーグルーデでした。
結果は2勝1敗の21点でした。
決勝卓でミノに負け。
2大会目はネオスタン。
使用デックは金沢で使う候補その2のデックでした。
結果は1勝2敗の12点でした。
安定感に欠ける構築そのままの結果が出ました。
3大会目もネオスタン。
使用デックは金沢で使う候補その1のデックでした。
結果は3勝の27点で優勝でした。
やはりこちらのデックの方が安定するようです。
もうちょっとスペル回りを弄る必要がありそうですが、基本はこれで行くと思います。
19時に全大会が終了したので、すぐ帰宅。
ROのGvGには間に合いましたw
次の大会参加は明日の横浜西公会堂でのHATWです。
モンコレは10時オープン、12時半ネオスタン、15時ネオスタン、17時半ブランニューの4大会を開催します。
お近くの方はよろしくお願いします。
1大会目はブランニュー。
使用デックはジーグルーデでした。
結果は2勝1敗の21点でした。
決勝卓でミノに負け。
2大会目はネオスタン。
使用デックは金沢で使う候補その2のデックでした。
結果は1勝2敗の12点でした。
安定感に欠ける構築そのままの結果が出ました。
3大会目もネオスタン。
使用デックは金沢で使う候補その1のデックでした。
結果は3勝の27点で優勝でした。
やはりこちらのデックの方が安定するようです。
もうちょっとスペル回りを弄る必要がありそうですが、基本はこれで行くと思います。
19時に全大会が終了したので、すぐ帰宅。
ROのGvGには間に合いましたw
次の大会参加は明日の横浜西公会堂でのHATWです。
モンコレは10時オープン、12時半ネオスタン、15時ネオスタン、17時半ブランニューの4大会を開催します。
お近くの方はよろしくお願いします。
[Z/X]公認大会@カードショップタイガ 2013/7/13
今日は横浜のタイガの公認大会に参加してきました。
10人参加でスイスドローの全勝者が1人になるまで。
使用デッキはES満載デッキでした。
3戦全敗でした(´・ω・`)
イグニッションしてもESがなかなか落ちてくれませんでした。
よく考えたら、デッキ50枚のうち、20枚はIGカードなので、ESが落ちる確率って40%位でしたね。
もうちょっと構築をちゃんと考えないとダメそうです。
色々試してみないとな~
次の大会参加は時間が合えば、来週火曜のアメドリ横浜の公認大会の予定です。
10人参加でスイスドローの全勝者が1人になるまで。
使用デッキはES満載デッキでした。
3戦全敗でした(´・ω・`)
イグニッションしてもESがなかなか落ちてくれませんでした。
よく考えたら、デッキ50枚のうち、20枚はIGカードなので、ESが落ちる確率って40%位でしたね。
もうちょっと構築をちゃんと考えないとダメそうです。
色々試してみないとな~
次の大会参加は時間が合えば、来週火曜のアメドリ横浜の公認大会の予定です。